
Nakanojo Academy
Central Cross City Academy
コース概要
R3年度から総務省にて設置された地域づくり人財制度
「地域プロジェクトマネージャー」
に必要なスキルや知識を提供するオンラインと現地のハイブリッド研修です。
・オンライン1日(または2日間)での地域プロジェクト計画研修(基礎編)
・訪問体験 2日間(または3日間)での地域訪問調査・地域づくり計画
・オンライン1日(または2日間)での地域プロジェクトモニタリング・評価研修
・ファシリテーター、または実際の事業実施 (オンライン・またはリアル)
上記の活動を通じて、テストの結果や講師の判断のもと以下の認定を受けられる。
C級 オンライン+テスト
C級+α オンライン+テスト+訪問体験
B級 ファシリテーター/講師補助レベル
A級 講師レベル
開催時期
2カ月に1~2回のオンライン講座
年2回の訪問体験プログラム
特典
①.中之条町が公募する「地域プロジェクトマネージャー」の選考時にポイント
②.中之条町の公認資格として、他の自治体に対してもアピールができる。
地域プロジェクトマネージャーについて
地方公共団体が重要プロジェクトを実施する際には、外部専門人材、地域、行政、民間などが連携して取り組むことが 不可欠です。しかし、地域においてそうした関係者間を橋渡ししつつ、プロジェクトをマネジメントできる「ブリッジ人材」が不足しております。そこで、総務省は令和3年度から市町村がそうしたブリッジ人材を「地域プロジェクトマネージャー」として任用する制度を創設しました。

求められる人財像
・地域の実情の理解、専門的な知識、仕事経験
を通じた人脈、 受入団体及び地域との信頼関
係を持った人物。
・地域の課題を解決するための事業(プロジェ
クト)を地域の関係者をつなげながらマネジ
メントし、プロジェクトの計画から実施、そ
して評価までを司ることができる人物。
etc
・地域おこし協力隊OB・OG、
・地域と関係の深い専門家 等
イメージ制度概要地域プロジェクトマネージャー創設000745993.pdf (soumu.go.jp:
地域プロジェクトマネージャー推進要綱
令和3年3月 31 日(総行応第 76 号)制定
を参照し、一部改編しています。